えりも隊 3日目報告

どうも。競馬隊えりも隊の藤岡です。

本日の報告。

9/5 えりも〜様似→静内〜鵡川

走行時間  4時間3分41秒

走行距離 95.16km

獲得標高 587m

キャンプ場を8時に出るはずだったが、メンバーの朝が弱いせいで、45分程遅れて出発。

待機中にイラつく3回。早くすれ。

昨日頑張ったお陰で、襟裳岬まで約8km。僕らの脚があれば秒で着きました。

到着。北海道の触ったら痛い所、襟裳岬。風は今日は強くなかったですね。

「風の館」にて、25m/sの風を体験。T.M.Revolutionごっこをしたのは言うまでもない。

昨日スポークを折った龍前はここでお別れ。恵庭でまた会おう。

襟裳岬〜様似までは40kmほど。2時間半後のバスに乗り込まなければならない。天気も晴れてきたので、案の定爆速巡行。追い風なのもあって、ave.30くらいは出てたかな。45分の余裕を残して様似駅に到着し、代行バスに乗車。

2015年の台風によって日高本線の鵡川〜様似間は不通が続いており、現在は代行バスが出ています。

乗り込もうとしたその時、

カラスが芳樹のパンを咥えて大空へ飛び立った。カラスにまで気配りなんて、なんてできた奴なのでしょうか。

かなりレアなバス輪行。後ろの席はぎゅうぎゅう詰めです。

皆爆睡。でも車窓には、

サラブレッドがたくさんいました。

日高地方は名馬の産地として有名なのです。ということは…?

そう!競馬!一昨日のばんえい競馬に引き続きこの隊2回目です。ばん馬は筋肉隆々ですが、競走馬は引き締まっている感じ。どちらもカッコ良いです。

出走はまだですか監督‼︎とでも言わんばかり。やる気満々です。

さあ!レーススタート!

さあ!4が出る!5が伸びない!4が出る!5は全く伸びない!伸びない!俺らの金は!!どうした5!なんで3だ!下馬評を覆すな!

チーーン。オワオワリ。一瞬の出来事でした。二度と賭け事はしません。

逃げるかのように競馬場を出て、風呂までの敗走。鹿は出るわ雷は鳴り始めるわ、もう散々でした。

あーあ、疲れたな。ってなわけで、お決まりのアレいきますか。

ここをキャンプ地とする。(施設の方の許可は取っています)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です