昨日の続きてす。
アイヌでは語り部と模様によって文化が引き継がれ、木彫りの彫刻がたくさん売ってありました。
コロポックルかわいい>ω</
昨日の続きてす。
アイヌでは語り部と模様によって文化が引き継がれ、木彫りの彫刻がたくさん売ってありました。
コロポックルかわいい>ω</
まりも湯はマリモ(?)と一緒にお風呂に入れる銭湯
泉質は肌によく馴染み、少し暑いので水を入れてから浸かる
雨に打たれ湖を見ることさえしなかった阿寒隊
(オンネトー湖をカット)
90km1300mアップを経て16:00に阿寒湖へ到着
ここからテンション上げていきます!
PandePanの雄阿寒シュークリームはクッキー生地にクリームたっぷり
むちゃくちゃ美味しかったです( ‘ω’)グッ!
濃霧の中上士幌を出発した阿寒隊4日目
ひだまりファームで露店売していたトウモロコシとジャガイモをいただきました!
どちらも今まで食べた中でダントツで美味しかったです。
ジャガイモはバターがいらない程甘い!!
エネルギーチャージして阿寒湖へ向かいます。
ネタバレすると来年の楽しみがなくなるので詳しく言えませんが…お出迎え、桃岩時間、回転ベッド、ミーティング、愛とロマンの8時間(12時間)コース、圧縮弁当、お見送りなど最高にヘンテコで楽しい宿でした!
映えるなー ソフトクリーム撮り
阿寒隊最期は耐えてなかった
い つ も の
電話繋がらない時から予感はしてたんだよなー
サロマ隊のサロマ隊たる所以のサロマ湖へ。しかしド曇天につきサロマンブルーはサロマンホワイトへと成り果てていた。気をとりなおして漕ぎ進めると、今が見頃の能取湖のサンゴ草に遭遇。ようやく漕ぎ甲斐のある景色にありつけたのでした。
阿寒隊は早く目的地近くの糠平湖に着いたのでホテルの日帰り温泉でゆっくりしております。
漫画読み放題、ポテチ食べ放題、エスプレッソ、蕎麦茶飲み放題
おやき(200円)を焼いてほっこり( ´ ▽ ` )
島の反対側から約30キロ、桃岩荘目指して歩きます。天気が良く景色も最高です!日が暮れるまでに帰れるよう頑張ります👣